英語を話せる人が2万人突破!!【カリスマ英語トレーナー『改』】~マンツーマンであなたをサポート~

短期の語学留学は英会話力アップに本当に効果あり?

深谷さまからこんな質問メールをいただきました。

*メールの転載について、ご本人に了承済み。

「深谷と申します。

毎日のメール配信、大変楽しく拝見しております。

今、短期語学留学に行くことを検討しています。

行き先はカナダで、半年ほどの予定です。

現時点ではTOEICスコア500~600点の英語力です。

スピーキングが全くだめなので、この留学で力を伸ばしたいと思っています。

ただ、ネット上での語学留学体験談などを読んでいると、留学先でつい

日本人同士でかたまってしまったり、費用をかけたほどの英会話能力が

身につかなかった、という話を聞きます。

今回の留学ではバイトで貯めたお金と、親に借りたお金を合わせて

100万円用意しています。

せっかく、苦労して集めたお金です。留学で真剣に英語力をつけたいと

思っています。

そこで、お聞きしたいのですが、実際に短期の語学留学では

英語力、特に英会話力を身につけるのにどのくらい効果があるでしょうか?

高松先生はアメリカの大学を出ているそうですが、海外で生活されて

留学についてどのようにお考えでしょうか?

お忙しいところ、恐縮ですが、教えていただければと思います」

深谷さま、ご質問ありがとうございます。

なるほど、留学は半端じゃなくお金がかかるし、一大決心ですよね。

「これで本当に英語力が身につくのか」とご不安になる気持ち、良く分かります。

私は以前、高松先生に留学についてお聞きしたことがありました。

そのとき、高松先生はこんなお話をしてくれました。

「留学は、大きく3つに分けると、語学留学、ワーキングホリデー、正規留学

がありますね。私自身、日本の大学では英語専攻だったけど、大学の英語教授の

レベルには失望してしまってね。本場のアメリカに行って、生の英語を学びたい

と思ったから、アメリカの大学に正規留学をして、卒業したんだ。

だから、留学自体は決して否定しないけど、私がアメリカで見た短期の語学留学生

は、英語が全然しゃべれないうちから来ているものだから、日本人同士で頼りあって

日本語で話していたしね。それじゃあ、意味がないじゃないかって(笑)

英語がぜんぜんわからないのに、授業が全部英語だと、ついていけなくて英語が嫌に

なるケースもあるから、お勧めできないね。やはり、正規に留学をして自分のレベル

にあった特訓レッスンを受けながら、長期でやったほうが、いいね。

ワーキングホリデーだと、日常生活で使用する英語力はかなり低くても生活は

できるので、つい『自分は英語ができるんだ』と勘違いしてしまう人もいる。

アメリカ人の旦那さんと結婚した日本人女性が、

『アメリカに永住するために、しっかりとした英会話力を学び直したい』

と『カリスマ英語トレーナー』をよく買われるのは、そういう理由だね」

……短期留学で、飛躍的な英会話力を手に入れるのは、正直なところ

難しいようですね?

もちろん、これは一般的なお話で、「私は死ぬ気で英語を学ぶ!」という

意欲のある方なら、短期留学であろうが望んだ成果を出せるかもしれません。

でも、私から見ると、ちょっと、もったいないです。

私は、たまたま高松先生の学習法と出会い、おそらく留学で得られる以上の英語力を

身につけられました。

「カリスマ英語トレーナー『改』」のコストパフォーマンスは、留学と比べると

何百分の一です。

海外の長期旅行も兼ねていると思えば、楽しいものですが、「本当の英語を学ぶ」

ためであれば、留学は莫大な投資です。

もし、同等、もしくはそれ以上の結果を得られるのであれば、どちらを選ぶのかは

明白ですね。

深谷さま、留学についての高松先生のお話、回答になりましたでしょうか?

英語を学ぶための動機付けとしては、留学って最高ですね。自分の英会話力を

フルに試す機会ですし、ネイティブと話すことで大変な刺激を受けます。

でも、少しは話せる力がないと、海外生活は厳しいみたいです。

「カリスマ英語トレーナー『改』」なら、留学前の転ばぬ杖になりますよ!

英語学習者の一人として、英会話力アップ、応援しています!!

今日のお話、どんな風に感じましたか?

もし、「将来は、留学したい」という気持ちがあったら、

高松先生の留学のお話は、参考になったのではないかと思います。

「カリスマ英語トレーナー『改』」について詳しいお話は、以下のホームページを

見てくださいね。

>> 【カリスマ英語トレーナー『改』】~マンツーマンであなたをサポート~

高松英会話速習プログラム

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード

コメントフォームは現在閉鎖中です。